実践自治Beacon Authority Vol.86 夏号 発行しました。

2050年の自治体の姿を想定して政策を考える-『未来カルテ』活用の政策づくり
倉阪秀史(千葉大学大学院 社会科学研究院 教授)
発想Conception
自治体職員の自主研究による自治体改革の歩み~「多摩の研究会」の歴史から~
小関一史(埼玉県東松山市職員)
新連載 地域・弁護士・行政の協働で守るコミュニティ―人権擁護に必要な成年後見制度の推進
第1回 北海道渡島・檜山地域における地方自治体と弁護士との権利擁護推進に向けた協働
谷口太規(日本司法支援センター事務局長付弁護士)
自治体政策最前線 地域・自治体の動きアラカルト
「廃炉時代」の地域を守るために 住民主体の廃炉監視に向けて
尾松 亮(東洋大学国際共生社会研究センター 客員研究員)
誌上講座 全国初の政策づくり 第2回
外国人の消防団参加の現状と展開-地域で暮らす住民として、まちのために力を発揮するー
松下啓一(元相模女子大学教授)
[目次の続き・ご注文はこちらから]