■トピック
■特 集
地方分権は今
1 マニフェスト、所信表明・施政方針演説 2 地方分権改革推進委員会の勧告(第3次、第4次)
3 事業仕分けと10年度予算編成 4 直轄事業負担金の廃止
5 地方分権改革推進計画の策定 6 地方主権戦略会議と原口プラン
7 地方行財政検討会議と地方政府基本法 8 国と地方の協議の場の法制化
9 国の出先機関の整理 10 2010年度地方財政関連予算
■発 想 Conception イマジン自治情報センター
「新しい公共」と21世紀の市民社会 地域で支え合う自主的な市民活動の発展の可能性
?NPOの現状と課題
・行政の役割は市民・NPOの支援 ・市民活動組織の実態 ・NPO法性の見直しと税制改革
・市民活動組織と資金調達 ・自治体の動向 ・おわりに
■連載
政府間関係の動向と自治 ?国と自治体?
第1回 「分権へ向けた財政改革の行方」 新藤 宗幸 千葉大学教授
■自治体政策最前線 地域・自治体の動きアラカルト
【総務・情報化】 電子政府・電子自治体の課題
・利用率の低迷 ・費用対効果の検証で見直す自治体 ・コスト削減やシステムの効率化
・住民と利用者が最適な電子社会とは ?電子投票の検証は不可欠 ・注目されているのがクラウドサービス
■自治体情報誌 D?file だいじぇすと 自治体の最新政策
Current Topics
高卒の就職難
自転車
農業
収入確保
■2010 地方自治体 新 条例解説集 2009(2009.11.1~2010.2)
2009年11月から2010年2月中につくられた先進的・特徴的条例をガイド
【環境】【環境(大気)】【観光】【議会】【財政】【住宅・都市計画】【生活安全・警察】【総務】【地方自治制度】【土木・公園】【農林水産】【保健・衛生・医療】
条例本文
・四日市港湾管理組合議会 : 四日市港湾管理組合議会議員の議員報酬及び費用弁償に関する条例
・新居浜市 : 新居浜市墓地条例
■自治体議会政策学会 Councilrs' Organization for Policy Argument
第12期 自治政策特別講座 「自治体財政予算・決算のポイント?地域自律への議会審議?」 報告
2月1-2日 東京講座は、雪の舞う両国で熱気あふれる講座。
■世界の自治体事情
NY国際レストラン&フードサービスショー」における日本産品の売り込み 自治体国際化協会
■データ・DATA
自治体管理の橋梁は121本が崩壊の恐れ 国土交通省
4校に1校「小1プロブレム」 東京都教育委員会
独居高齢者「頼れる人いない」男性24.4%、助成9.3% 内閣府
耐震補強工事を「実施するつもりがない」39.8% 内閣府
有料老人ホーム過去最多の3,400施設、入所者14万798人に 厚生労働省
■新技術紹介 intoroduction new technology
エチゼンクラゲ対策の新型漁網 島根県水産技術センター
特定の紫外線だけに感応する紫外線センサー (地独)岩手県工業技術センター
世界初青色色素含むシクラメン 埼玉県農林総合研究センター
■イベント効果
第2回ゆるキャラまつりin彦根
「牛窓デート」~夕日と潮風と音楽~
縁結びバスツアー
■自治体の本
かわい木の博物館 ガイドブック
ガイドブック 菊地恵楓園
KOCHIガイド
輝く静岡の先人
せたがや子育てライフ・平成22年度保育園編・幼稚園編
福山競馬開設60周年記念DVD
■まちおこし・むらおこし 一村逸品
任期のご当地ラーメンを土産商品に
地元産の雑穀タカキビが入ったハンバーグ
イノシシ肉を使った即席みそ汁
揚げ浜式製法で作られた塩を使ったサイダー
■公募KOUBO
第8回 全国公募 西脇市サムホール大賞展
第4回 中条ふみ子賞 ほか
■自治体のマニュアル
もっぺんお直し手帳
県孤立集落予防・応急対策指針
団塊世代等地域デビュー
よくわかる移動放牧Q&A
■ホームページ探索