■トピック
■特 集
自治体の自立と連携
1 市町村合併の総括
2 定住自立圏の形成 ?経緯 ?手順 ?具体的な例
3 そのほかの地域間連携
■発 想 Conception イマジン自治情報センター
防災・災害対策の現状と自治体の課題 問われる自治体の防災力
?「公助」「共助」「自助」で地域防災・減災?
・コミュニティの変化と「自助」「共助」 ・国が勧める防災政策と課題
・どう避難対策は取り組まれているか ・災害時用援護者は
・自治体の防災・減災への取り組み ・おわりに
■連載
政府間関係の動向と自治 ?国と自治体?
第2回 「地方政府基本法は自治の拡大につながるか」 新藤 宗幸 千葉大学教授
■自治体政策最前線 地域・自治体の動きアラカルト
【保健・医療】 アレルギー対策の現状と課題 10年前から倍増、幼児の14%が食物アレルギー
・日本人の健康とアレルギー ・食品表示などの対策 ・子どもの食物アレルギーが倍増
・集団保育の場では ・教育の現場でも ・各自治体の取り組み
・避難所での課題 ・アナフィラキシー対応 ・おわりに
■自治体情報誌 D?file だいじぇすと 自治体の最新政策
Current Topics
保育所整備 就学助成 排出権取引 地域の維持 新卒者雇用促進 収入確保
■2010 地方自治体 新 条例解説集 2009(2010.2~2010.5)
2010年2月から2010年5月中につくられた先進的・特徴的条例をガイド
【環境】【環境(廃棄物)】【議会】【財政】【産業・経済】【児童・家庭】【市民参加・協働】【住宅・都市計画】【情報公開・個人情報】【生活安全・警察】【総務】【地域づくり】【防災・消防】
■自治体議会政策学会 Councilrs' Organization for Policy Argument
第12期 自治政策講座in横浜 「住民と変える?地域の課題に応える議会へ?」 報告
5月20-21日 横浜講座、5月19日は川崎市議会視察。
■世界の自治体事情
開幕した上海万博と自治体の活動 自治体国際化協会
■データ・DATA
都道府県・市区町村の932団体が行政評価を導入 総務省
全高齢者15万人中、17.9%が一人暮らし世帯 東京都世田谷区
津波の避難勧告等の発令基準を未策定な市町村41.0 総務省消防庁
■新技術紹介 intoroduction new technology
全個体ポリマーリチウム二次電池 (財)三重県産業支援センター
とろける柔らかさの新品種豚 鳥取県中小家畜試験場
タンニン・アントシアニン色素が豊富で抗酸化性が高い米 富山県農林水産総合技術センター
■イベント効果
北のコナモン博覧会
100万人のキャンドルナイト@OSAKACITY
さっぽろライラックまつり
■自治体の本
港区 ポケット労働法2009 東京都港区
歴史を活かした景観まちづくりガイド 北海道札幌市
あまがさき・地名めぐり 兵庫県尼崎市
池波正太郎ガイドマップ 東京都台東区教育委員会
佐賀城御下絵図でまち歩き 佐賀県佐賀市
書籍「もうひとつの土淵物語」 / DVD「現存する遠野物語の世界」 土淵町まちづくりを考える会
■まちおこし・むらおこし 一村逸品
県産新ショウガを原料にしたジンジャーエール 和歌山県
町産黒毛和牛を使用したキーマカレー 秋田県美郷町
人気のB級グルメ「ひるぜん焼きそば」のたれ 岡山県真庭市
地元高校の生徒がプロデュースしたドレッシング 北海道由仁町
ほか
■公募KOUBO
美作市マスコットキャラクターデザイン・名称募集 岡山県美作市
第9回 北区内田康夫ミステリー文学賞 東京都北区
ほか
■自治体のマニュアル
徳島県口蹄疫防疫マニュアル 徳島県ブランド戦略総局畜産課
木造住宅耐震改修事例集 岩手県建築住宅課
クロマグロやけ肉軽減マニュアル 鳥取県中小家畜試験場
ブランド商店街あいち 愛知県商業流通課
■ホームページ探索