TOPBeacon > 実践自治 Beacon Authority Vol.46 夏号

実践自治 Beacon Authority Vol.46 夏号

実践自治 Beacon Authority Vol.46 夏号
在庫有

Beacon 実践自治 Beacon Authority Vol.46 夏号

自治体情報誌D-file別冊

著者イマジン自治情報センター
発行日2011年6月25日
定価1309
本体価格1190
サイズA4判
ページ数84
ISBN978-4-87299-575-6

関連製品

目次

■トピック

■特 集

東日本大震災:自治体間の協力・支援
? 職員派遣  ? ボランティア派遣
? 救援物資提供  ? 被災者受け入れ
? 医療協力  ? 財政支援  ? その他

■発 想  Conception イマジン自治情報センター
高齢化・過疎化 地域公共交通の転換期  ?交通難民の大量発生

?地域自立に向けた地域交通計画策定システムの確立?

・少子高齢化と過疎化による交通弱者の大幅な増加 ・危機に直面する地域公共交通
・温暖化対策・通勤グリーン化と地域公共交通政策 ・交通基本法・交通基本計画と自治体
・地方自治体の交通計画の現状 ・自治体の取り組み ・おわりに

■連載

新たな議会に適合的な選挙制度を考える
第2 回 「諸外国の地方選挙制度からのヒント」   江藤 俊昭 山梨学院大学教授

■自治体政策最前線  地域・自治体の動きアラカルト

【【災害対策】 災害とり災証明
・「り災証明書」と「り災届出証明書」 ・被害認定とは ・認定の方法 ・被害認定と応急危険度判定
・被害認定と生活再建 ・被災証明書とは ・応急危険度判定員や災害認定員
・災害対策と生活再建・復興支援策の広報を



■自治体情報誌 D?file だいじぇすと  自治体の最新政策

Current Topics

安否確認  排出権取引  定住促進  新規就農支援



■2010 地方自治体 新 条例解説集 2010(2010.7?2010.10)

2011 年1 月から2011 年5 月中につくられた先進的・特徴的条例をガイド


■自治体議会政策学会 Councilrs' Organization for Policy Argument

・第13 期 自治政策特別講座 7 月と8 月の講座のご案内

■世界の自治体事情
イギリスの町議奮闘記 第1 回 ?立候補と選挙運動?…    ヒラリー・フランク

■データ・DATA

高齢者割合が50%以上の『限界集落』が1 万を超える/過疎地域の集落は64,954 集落  総務省
「学校における『いじめ』に関する人権侵犯」2,714 件  法務省
自治体の住宅改修支援?都道府県では39 府県、市区町村は1,328 団体が実施  国土交通省


■新技術紹介 intoroduction new technology

倒壊家屋で二次倒壊防ぐ支柱 軽量で安価、迅速な設置  香南市消防本部
活イカ輸送の長距離・大量化に対応 アンモニア汚染・共食いを解決  長崎県総合水産試験場
トルコギキョウの省エネ栽培に成功 需要期に低コストで開花が可能に  鳥取県園芸試験場


■イベント効果

・大阪城公園迎賓館ウェディング80
・元気いっぱい さぬKids かるた
・記念日をすごすまち 倉敷


■自治体の本

高知ぐるめナビin 首都圏  高知県東京事務所
琵琶湖疏水と京都の産業・企業  京都商工会議所
道志村の地歌舞伎  山梨県道志村
佐賀偉人伝 01、02、03  佐賀県 ほか


■まちおこし・むらおこし 一村逸品

町産100%の雪椿オイルを使った石鹸  ?新潟県・阿賀町
清流・日置川のアユを使った「あゆチョビ」  ?和歌山県・白浜町
町特産のにんじんを使ったようかん  ?福井県・永平寺町
牛肉など地元食材を使用したカレー  ?秋田県・湯沢市
エゾシカ肉を有効活用した「エゾシカチップス」  ?北海道・旭川市
県のPR キャラクター「くまモン」グッズ  ?熊本県

■公募KOUBO

恵那市串原の3 つの滝のネーミング募集  岐阜県恵那市
全国水源の里フォトコンテスト  全国水源の里協議会・京都府綾部市 ほか

■自治体のマニュアル

知れば安心! リフォーム道具箱  兵庫県神戸市
わが家の防災マニュアル  山梨県甲府市
地域福祉活動事例集  富山市社会福祉協議会
小規模集落応援隊活用のてびき  おおいたNPO 研究会・大分県観光・地域振興局振興班

■ホームページ探索

製品検索

カテゴリ検索

タイトル検索

著者検索

ISBN検索

発売日から探す

カレンダーを表示する ~ カレンダーを表示する