TOPBeacon > 実践自治 Beacon Authority Vol.100 冬号

実践自治 Beacon Authority Vol.100 冬号

実践自治 Beacon Authority Vol.100 冬号
在庫有

Beacon 実践自治 Beacon Authority Vol.100 冬号

自治体情報誌D-file別冊

著者イマジン自治情報センター
発行日2024年12月25日
定価1100
本体価格1000
サイズA4判
ページ数80
ISBN978-4-87299-978-5

関連製品

目次

□100号記念特集 これからの自治体□

【特集1】は共生社会を支える自治体  沼尾 波子 東洋大学国際学部 教授

【特集2】は脱炭素社会に向けた持続可能な自治体の実現方法 ―超長期の課題と市民参加 倉阪 秀史 千葉大学大学院社会科学研究院 教授

【発想】はこれからの自治体と地方創生  金丸 弘美 内閣官房地域活性化伝道師・総務省地域力創造アドバイザー・農林水産省地産地消コーディネーター)

【特別寄稿】は自治体の危機管理 ―災害と指導者に求められる要件 中邨 章 明治大学名誉教授・研究特別教授

【連載(よくわかる介護保険)】 第2回 介護保険の要介護認定とは何? 鏡 諭  法政大学大学院公共政策研究科 兼任講師


目次2

[特集1]

共生社会を支える自治体

 沼尾 波子 東洋大学国際学部 教授


[特集2]

脱炭素社会に向けた持続可能な自治体の実現方法 ―超長期の課題と市民参加

 倉阪 秀史 千葉大学大学院社会科学研究院 教授

[発想Conception]

これからの自治体と地方創生

 金丸 弘美 内閣官房地域活性化伝道師・総務省地域力創造アドバイザー・農林水産省地産地消コーディネーター)

[特別寄稿]

自治体の危機管理 ―災害と指導者に求められる要件

 中邨 章 明治大学名誉教授・研究特別教授

[連載 よくわかる介護保険]

第2回 介護保険の要介護認定とは何?

 鏡 諭  法政大学大学院公共政策研究科 兼任講師


[自治体の課題と取組み]

認知症とともに生きる希望条例「認知症を知る・触れる・感じる」

  インタビュー:東京都世田谷区


●自治体のマニュアル
  投票所・期日前投票所におけるオンライン投票立会マニュアル ほか

●はぐくむ郷土の食文化
  そぼろ納豆/しょぼろ納豆  茨城県

●自治体の本
  明石の燐寸(マッチ)  ほか

●地域づくり・魅力づくり
  アートで人が圧案るお散歩でアートが楽しい  ほか

●データ・DATA
  2023(令和5年)北海道アイヌ生活実態調査 ほか

●第24期自治政策講座in東京2 報告

●イベント効果
  第34回えちごせきかわ大したもん蛇まつり ほか

●特産品 まちおこし・むらおこし 一村逸品
  有害駆除したシカの肉を使った「せんじ肉」 ほか

●新技術紹介
  菌根菌の活用による節水型稲作 ほか


●情報発信×情報ナビ
  播州加東市産山田錦と日本酒 ほか

●地方自治体新条例解説集 2024(2024.7 ?10 )
  2024 年7 月から10 月中につくられた先進的・特徴的条例をガイド

●自治体情報誌D-fileだいじぇすと
 自治体情報誌D-fileに掲載されたコンパクトに解説

製品検索

カテゴリ検索

タイトル検索

著者検索

ISBN検索

発売日から探す

カレンダーを表示する ~ カレンダーを表示する