はじめに…………………………………………………………………………… 7
序章 本著の意義:質問・質疑力と議会力の相乗効果… …… 18
第1部 質問・質疑をチーム議会に活用する…………………… 25
第1章 住民自治を進める質問・質疑の基礎… ……………………… 25
1.質問の意味転換… ……………………………………………… 25
2.質問と質疑は違う 質問と質疑の異同を新たな議会に活用する…… 31
3.質問・質疑の政治的磁場… …………………………………… 44
第2章 質問に磨きをかける… ………………………………………… 50
1.一般質問を「議員の」から「議会の」へと転換させる… … 50
2.地方政府形態の理解が生み出す質問の役割の相違… ……… 68
3.実現性ある質問… ……………………………………………… 79
4.討議を巻き起こす通告制… …………………………………… 90
5.文書質問の発見と課題… ……………………………………… 106
6.政治の磁場で作動する質問… ………………………………… 113
第3章 質疑の充実による議会力・議員力アップ… ………………… 123
1.質疑による議会からの政策サイクルの強化… ……………… 123
2.議案審査を充実させる会期日程と討論… …………………… 132
第4章 住民自治を進める質問・質疑のもう一歩:政策サイクルを意識する…… 140
1.政策サイクルを充実させる質問・質疑… …………………… 140
2.質問・質疑を充実させる政策サイクル… …………………… 145
3.議員力と議会力の相乗効果の条件… ………………………… 150
第2部 質問・質疑を充実させるフォーラムとしての議会…… 156
第5章 質問・質疑を充実させるフォーラムとしての議会… ……… 156
1.質問・質疑とフォーラムとしての議会… …………………… 157
目 次
shitsumon_hon.indd 2-3 2023/12/04 19:59
2.フォーラムとしての議会の意義… …………………………… 162
3.フォーラムとしての議会のもう一歩… ……………………… 168
第6章 多様性に基づいた討議こそ議会の存在意義… ……………… 170
1.政策の豊富化には多様性が不可欠… ………………………… 170
2.議会における多様性の課題… ………………………………… 171
3.フォーラムとしての議会における多様性の層… …………… 173
4.〈住民─住民〉関係の構築:住民によるゼミナールの構想と実践…… 177
5.フォーラムとしての議会の実践:議場外での三者間関係の模索…… 180
第7章 議会本体(議員)の多様性の意義と新たな動向… ………… 184
1.議会本体の多様性の意義… …………………………………… 184
2.女性の政治参加の重要性:多様性こそ民主主義の本質… … 191
3.多様性を促進する進展する改革… …………………………… 195
おわりに………………………………………………………………………… 201
索引… …………………………………………………………………………… 211
引用・参考文献……………………………………………………………… 213
著者略歴………………………………………………………………………… 217
コパ・ブックス発刊にあたって… …………………………………… 219