自治・分権の時代を拓く書籍・雑誌出版
書籍注文
定期購読フォームはこちら
お問い合わせ
書籍・COPABOOKS
D-file [ディーファイル]
D-file 電子版
Beacon Authority
会社概要
TOP
>
D-file
> 自治体情報誌D-file 2019年2月上号
自治体情報誌D-file 2019年2月上号
在庫有
D-file
自治体情報誌D-file 2019年2月上号
自治体情報誌D-file別冊
著者
イマジン自治情報センター
発行日
2019年3月10日
定価
2475
本体価格
2250
サイズ
A4判
ページ数
90
1部購入する
Fujisan
定期購読する
電子版D-file
関連製品
検索条件に一致する情報はありませんでした。
目次
市が「障碍者」と表記を統一、公文書で実施は全国初 10
2区が認知症事故に対応する保険に加入、鉄道事故など高額補償へ 20
診療所の第三者承継へ県が支援、開業医と勤務医仲介するバンク開設 24
県教委がLINE悩み相談を常設へ、通年実施に向け相談員養成も 39
都が子どもの虐待防止条例、親の体罰禁止規定は都道府県初 13
県ががん離職防止へ、患者休職中の代替え人材に給与助成制度 58
市が研究開発型ベンチャーにファンドサポート、投資会社と同額交付 55
市が「おくやみ」窓口、各種名義変更など煩雑手続きで遺族サポート 83
福祉一般――子供の食事格差解消へ、区が家庭へ配食や調理者派遣 10
児童家庭――県が国の対象外に支援、0~2歳第1子保育料補助新設、第2子は拡充 14
教育一般――2区が全ての中学校制服で女子がスラックス選択可能に、性別表記せず 43
土木――――区がAIを使った道路点検を導入、映像解析で迅速修繕、経費節減も 53
農林水産――全国初、盗伐防止へQRコードで情報管理、木材流通の全過程でチェック 62
総務――――市が離職防止へ、不妊治療へ最長6ヵ月の休暇制度、分割取得も可能に 81
議会――――議場発言をAIが瞬時に傍聴席モニターへ文字化、障害者・高齢者に対応 88
製品検索
カテゴリ検索
選択してください
D-file
Beacon
書籍
COPABOOKS
自費出版
旧版
タイトル検索
著者検索
ISBN検索
発売日から探す
~