実践自治Beacon Authority Vol.73 春号 発行

■特 集
「AI時代の政治と行政」 小林 隆 東海大学政治経済学部教授
1.はじめに:選択のデフォルト
2.低迷する日本・躍進する中国 1)低迷する日本2)躍進する中国
3.官民一体による政策の形成と実行 1)QRコード決済 2)官民一体の情報政策
4.PDCAからの脱却
5.おわりに:AI時代の政治と行政
■発 想 Conception
貧困ビジネスから高齢者を護る自治体の責務 —住み続けられる住宅の確保 イマジン自治情報センター
・無料・低額宿泊所、簡易宿泊所で繰り返される火災や高齢者の死亡
・無料低額宿泊所規制強化の社会福祉法改正案とは
1、「無料低額宿泊所」の実態と規制強化の経過
2、今国会での生活保護法・社会福祉法改正案
・高齢者の生活実態と老後の住宅
Ⅰ、高齢社会白書—高齢者の生活は
2、有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅の利用実態と費用、単身高齢者のほとんどが公営住宅入居対象層
・無料低額宿泊施設など貧困ビジネスへの自治体の取り組み
■連載
「子どもの貧困対策 自治体の取り組み」
第1回 足立区の挑戦 『未来へつなぐ あだちプロジェクト』
秋生 修一郎 足立区子どもの貧困対策担当部長 (総合事業調整担当部長兼務)
■自治体政策最前線 地域・自治体の動きアラカルト
【予防できる子どもの死をなくすⅡ事故死を減らす】
子どもの予防できる事故の対策:
1、消費者庁「子どもを事故から守る!プロジェクト」の取り組み
2、子どもの事故防止に関する関係府省庁の取組
3、自治体の取り組み
[目次の続き・ご注文はこちらから]